トラブルが絶えず・・・
ご無沙汰しております。
このブログの更新が途絶える時というのは、大体のケースにおいて問題が起きたときなんですが・・・
またまた懲りずに問題続出です
問題1
子カモシカの父が、去年の10月から養育費を払ってくれていないことが判明。
去年の10月と言えば、私と子カモシカがイギリスへ行った後のことです。
渡英の際には散々な目に合い 「私が子カモシカを英国カモシカ家族に会わせないようにしている」 だのなんだのと、ある事ない事言いがかりをつけられ、挙げ句の果てには子カモシカが怖がる始末。
待ち合わせの場所に英国カモシカが現れず、丸1日、外で待ちぼうけも食らいました。
そのくせ私たちの滞在先で待ち伏せされたり、早朝に訪ねてきたりで、子カモシカはストレスでオカシナ事を言いはじめ腹痛を訴えたので救急病院にも行く羽目になりました。
最終的に子カモシカの見ている目の前で私が殴られそうになり、そのまま私たちは逃げ回る日々を送り帰国。
その後、養育費は一切払い込まれてなく、メールを送っても返事はなく・・・どうやらトンズラしようとしているらしい

来月イギリスへ帰国する英国人の元同僚が協力してくれることになり、どうやって養育費の正式要求をすれば良いのか計画を練っている最中です。
そんな事が起きているとは知らず、猫と共に折り紙を楽しむ子カモシカ・・・。
ろくでなしの父の子供でごめんよ。

問題2
私は現在、2つの仕事を掛け持ちしています。
午前中は英文事務職で、午後は英会話講師。
しかし午前中の仕事は、現在の派遣先企業が入札に破れて英語関係の仕事が取れなかったため、ほぼリストラ状態で離職することになりました。
英会話講師の方はというと、就業時間が夕方からなので帰宅すると夜10時だったりします。
これじゃ子カモシカとの時間はほとんど取れず、子カモシカにも
「ママ、仕事行かなくていいよ。仕事に行くとママが居ないよ。
子カモシカね、ママが好きなの」
と言われてしまい、お金の為だったとは言え、もう少し子カモシカと一緒にいられる仕事に転職しようと考えています。
しかし!!
日本の労働条件に ”残業” は付き物という事を忘れていました・・・。
だって、イギリスでは残業するという考え方はなく、定時に帰宅するのが当たり前。
ましてや、サービス残業なんて論外!
でも日本で残業しない人間など、ほとんどの企業が採ってくれない。
夜働きたくないから転職したいのに
定時で帰れる仕事=パート/派遣社員
なので、ボーナスもなきゃ将来の安定もない。
しかも私は30代後半なため、正社員として採用してくれる会社は少ない。
ましてや3歳の子持ちで母子家庭。
うちに辺りでは時給700円台の仕事が普通だし、社員になっても残業なしの仕事だと月給13万とかです・・・。
この国は、母子家庭の社会復帰とか自立とかの支援はしてくれないんでしょうかね?
どう考えたって、13万で家賃払って子供を育て上げるって無理でしょ???
実家を出たくても出られない。
市営住宅もなかなか当たりゃしない。
母子家庭だと言う事を理解して、長時間の突発残業やサービス残業が出来ない事を理解して雇用してもらえる体制が整っていればなんとかなるけど、それもないんじゃどうすりゃいいんでしょ??
30過ぎたら正式雇用しないって、そしたら30過ぎて離婚した人たちゃどうすらいいの?
しかもあのロクデナシの父親はトンズラしそうだし・・・。
友人であるイギリス人たちは皆良い人間で、こんな私のために親身になって助けてくれるってのに、よりによって最悪なイギリス人を選んでしまった自分に脱力中。(ーー;)
猫たちは元気です。



このブログの更新が途絶える時というのは、大体のケースにおいて問題が起きたときなんですが・・・
またまた懲りずに問題続出です

問題1
子カモシカの父が、去年の10月から養育費を払ってくれていないことが判明。
去年の10月と言えば、私と子カモシカがイギリスへ行った後のことです。
渡英の際には散々な目に合い 「私が子カモシカを英国カモシカ家族に会わせないようにしている」 だのなんだのと、ある事ない事言いがかりをつけられ、挙げ句の果てには子カモシカが怖がる始末。
待ち合わせの場所に英国カモシカが現れず、丸1日、外で待ちぼうけも食らいました。
そのくせ私たちの滞在先で待ち伏せされたり、早朝に訪ねてきたりで、子カモシカはストレスでオカシナ事を言いはじめ腹痛を訴えたので救急病院にも行く羽目になりました。
最終的に子カモシカの見ている目の前で私が殴られそうになり、そのまま私たちは逃げ回る日々を送り帰国。
その後、養育費は一切払い込まれてなく、メールを送っても返事はなく・・・どうやらトンズラしようとしているらしい


来月イギリスへ帰国する英国人の元同僚が協力してくれることになり、どうやって養育費の正式要求をすれば良いのか計画を練っている最中です。
そんな事が起きているとは知らず、猫と共に折り紙を楽しむ子カモシカ・・・。
ろくでなしの父の子供でごめんよ。

問題2
私は現在、2つの仕事を掛け持ちしています。
午前中は英文事務職で、午後は英会話講師。
しかし午前中の仕事は、現在の派遣先企業が入札に破れて英語関係の仕事が取れなかったため、ほぼリストラ状態で離職することになりました。
英会話講師の方はというと、就業時間が夕方からなので帰宅すると夜10時だったりします。
これじゃ子カモシカとの時間はほとんど取れず、子カモシカにも
「ママ、仕事行かなくていいよ。仕事に行くとママが居ないよ。
子カモシカね、ママが好きなの」
と言われてしまい、お金の為だったとは言え、もう少し子カモシカと一緒にいられる仕事に転職しようと考えています。
しかし!!
日本の労働条件に ”残業” は付き物という事を忘れていました・・・。
だって、イギリスでは残業するという考え方はなく、定時に帰宅するのが当たり前。
ましてや、サービス残業なんて論外!
でも日本で残業しない人間など、ほとんどの企業が採ってくれない。

夜働きたくないから転職したいのに
定時で帰れる仕事=パート/派遣社員
なので、ボーナスもなきゃ将来の安定もない。
しかも私は30代後半なため、正社員として採用してくれる会社は少ない。
ましてや3歳の子持ちで母子家庭。

うちに辺りでは時給700円台の仕事が普通だし、社員になっても残業なしの仕事だと月給13万とかです・・・。
この国は、母子家庭の社会復帰とか自立とかの支援はしてくれないんでしょうかね?
どう考えたって、13万で家賃払って子供を育て上げるって無理でしょ???
実家を出たくても出られない。
市営住宅もなかなか当たりゃしない。
母子家庭だと言う事を理解して、長時間の突発残業やサービス残業が出来ない事を理解して雇用してもらえる体制が整っていればなんとかなるけど、それもないんじゃどうすりゃいいんでしょ??
30過ぎたら正式雇用しないって、そしたら30過ぎて離婚した人たちゃどうすらいいの?
しかもあのロクデナシの父親はトンズラしそうだし・・・。

友人であるイギリス人たちは皆良い人間で、こんな私のために親身になって助けてくれるってのに、よりによって最悪なイギリス人を選んでしまった自分に脱力中。(ーー;)
猫たちは元気です。



スポンサーサイト